アムステルダムの防塞線
アムステルダムの防塞線 |
アムステルダムの防塞線 |
|
|
アムステルダムの防塞線とは
アムステルダムの防塞線は、
オランダにある世界遺産登録物件の一つ。42の要塞が配置された全長135キロに及ぶ堤防で、
各要塞はアムステルダム中心部から10 - 15kmに位置しており、
戦時には防衛の為に低地部が容易に冠水するように設計されていた。
冠水時の水深は30cm程度で、ボートが使えないように配慮されていた。
また、防塞線の1km以内の建造物は、可燃性や可動性を考慮されて木製だった。
アムステルダムの防塞線は1880年から1914年に建造された。
しかし、完成するや、飛行機と戦車の実戦投入が始まり、要塞は意味を成さなくなった。
要塞の多くは、現在、市議会の管理下にあるが、観光は可能である。
史跡記念日(9月第2土曜日)は入場無料なので、観光に適している。
敵の前進を妨げるのである。
要塞は水没する通りを横切る道路、線路、堤防上に建造された。
そういう場所は水没を免れるので、結果として敵の邀撃が可能になると考えられていたのだ。
アムステルダムの防塞線