ブルゴス大聖堂

ブルゴス大聖堂
列車で選ぶ
ブルゴス大聖堂




ブルゴス大聖堂とは
ブルゴス大聖堂 は、スペイン・ブルゴスにあるゴシック様式のカトリック教会の大聖堂。
聖母マリアに捧げられた、巨大でユニークな建築物として有名である。

ブルゴス大聖堂の歴史
大聖堂の建設は、カスティーリャ王フェルナンド3世と、
イングランド出身のブルゴス司教マウリシオの命で始まった。

建設は、1221年7月20日、以前のロマネスク様式の大聖堂があった場所で開始し、
完成に9年を要したアプスのシュヴ部分から着工した。

祭壇は最初に1260年に聖化された。
この祭壇は、建設が推薦される前にほぼ200年ほども長く建設が中断されていた。
大聖堂の工事は、建物の交差部分上部のランタン尖塔の完成した、
1567年に完成した(交差部分の頭上には繊細なすかし細工の星形ヴォールトがある)。



建築家たちはおもに、
13世紀にはフランス人が、15世紀にはドイツ人が建設の責務を負った。
1417年、ブルゴス司教はコンスタンツ公会議に出席し、
ケルンのヨハンという建設業者を連れ帰り、
彼は石造りのトラセリー(窓上部の狭間飾り)のある塔を完成させた。

歴代ブルゴス司教のなかで最も有名なのは、
15世紀の学者で歴史家であるアルフォンスス・ア・サンクタ・マリアである。
1919年、大聖堂はエル・シッドことロドリーゴ・ディアス・デ・ビバルと
その妻ドニャ・ヒメナの墓所となった。
1984年10月31日、ユネスコにより世界遺産に登録された。

列車で選ぶ
ブルゴス大聖堂




世界遺産を国・地域別で探す 世界遺産を名前で探す
世界遺産の一覧 (ヨーロッパ)
世界遺産の一覧 (アフリカ)
世界遺産の一覧 (アジア)
世界遺産の一覧 (オセアニア)
世界遺産の一覧 (北アメリカ・中央アメリカ)
世界遺産の一覧 (南アメリカ)






あ行の世界遺産はこちら
か行の世界遺産はこちら
さ行の世界遺産はこちら
た行の世界遺産はこちら
な行の世界遺産はこちら
は行の世界遺産はこちら
ま行の世界遺産はこちら
や行の世界遺産はこちら
ら行の世界遺産はこちら
わ行の世界遺産はこちら







サブメニュー



関連サイト


サイト管理者より

人は、なぜ世界遺産に魅せられるのか