自由の女神像 (ニューヨーク) | |||
---|---|---|---|
自由の女神像 (ニューヨーク) |
|||
自由の女神像 (ニューヨーク)とは
自由の女神像は、アメリカ合衆国のニューヨーク港内、リバティ島にある像である。
正式名称はLiberty Enlightening the World(世界を照らす自由)。
自由の女神像はアメリカ合衆国の独立100周年を記念して、
独立運動を支援したフランス人の募金によって贈呈され、1886年に完成した。
アメリカ合衆国の自由と民主主義の象徴であるとともに、
19世紀以来絶えることなく世界各地からやってくる移民にとって新天地の象徴ともなっている。
1984年にはユネスコの世界遺産(文化遺産)に登録された。
本来のモデルはフランスの象徴マリアンヌで、性別は女性である。
銅製だが、緑青の為に緑色になっている。像の頭の部分までの高さは33.86メートル(111.1フィート)、台座からトーチ(たいまつ)までの高さが46.05メートル(151.1フィート)、台座の高さは47メートル(153フィート)、台座部分も含めると93メートル(305.1フィート)、総重量は225トンである。
右手では純金で形作られた炎を擁するたいまつを空高く掲げ、左手にはアメリカ合衆国の独立記念日である「1776年7月4日」とローマ数字で刻印されている銘板を持っている。
足元には引きちぎられた鎖と足かせがあり、これを女神が踏みつけている。
全ての弾圧、抑圧からの解放と、人類は皆自由で平等であることを象徴している。女神がかぶっている王冠には7つの突起がある。これは、7つの大陸と7つの海に自由が広がるという意味である。
台座部分にはエレベータが設置されている。
エレベータの最上階(10階)からは像の中のらせん階段を上って王冠部分の展望台に登ることができる。2001年9月11日に発生したアメリカ同時多発テロ事件後は安全のため、同展望台は閉鎖されていたが、2009年7月4日、独立記念日に合わせて約8年ぶりに再開された。再開後は、同展望台に入場できる人数が1時間あたり30人まで、1日240人までと制限されたほか、入場には予約が必要となった。
台座部分はアメリカの移民の歴史の博物館になっており、エマ・ラザラス (Emma Lazarus) の「新大国 (The New Colossus)」という14行詩が刻まれている。
たいまつは灯台とするためのものであったが、雲に反射して船舶運航の妨げになるということで中止された。
なお女神は元々灯台であったためニューヨーク港を向いている。
なお、自由の女神像はフランス系フリーメイソンリーと
アメリカ系フリーメイソンリーの間に交わされた贈り物であった。
自由の女神像の刻印
AT THIS SITE ON AUGUST 5TH, 1884, THE CORNERSTONE OF THE PEDESTAL OF THE STATUE OF "LIBERTY ENLIGHTENING THE WORLD" WAS LAID WITH CEREMONY BY WILLIAM A. BRODIE, GRAND MASTER OF MASONS IN THE STATE OF NEW YORK. GRAND LODGE MEMBERS, REPRESENTATIVES OF THE UNITED STATES AND FRENCH GOVERNMENTS, ARMY AND NAVY OFFICERS, MEMBERS OF FOREIGN LEGATIONS, AND DISTINGUISHED CITIZENS WERE PRESENT. THIS PLAQUE IS DEDICATED BY THE MASONS OF NEW YORK IN COMMEMORATION OF THE 100TH ANNIVERSARY OF THAT HISTORIC EVENT.
(この地にて1884年8月5日、「世界を照らす自由」の像の台座の礎石はニューヨーク州の
メイソンたちのグランドマスター、ウィリアム・A・ブロディーによる式典とともに設置された。
グランド・ロッジのメンバーたち、合衆国およびフランスの政府の代表たち、陸軍および
海軍の将校たち、外国公使館のメンバーたち、および国士たちが参列した。この銘盤はその
歴史的事象の第100周年の記念にてニューヨークのメイソンたちにより捧げられる。)
自由の女神像 (ニューヨーク)
人は、なぜ世界遺産に魅せられるのか